宇宙との交信
今朝、土井隆雄さんの母校・甲府東中の生徒が、国際宇宙ステーションの土井さんと首相官邸で福田首相等とともにテレビ電話で交信をしたニュースが流れました。
学校を代表してきた生徒は生徒会長を始めとする5人。全員が生徒会役員だったのかな?
メンバーの中には新2年生もいたようですが、甲府道場にはF屋君という、やはり東中2年生の生徒が来ています。
彼は、学校では野球部に所属する、坊主頭で朴訥とした「気は優しくて力持ち」的な子。彼が土井さんに質問してくれてたらなぁ、なんてニュースを見ながら思いました。
サイエンス的な舞台には、何となく坊主頭の生徒の姿が見られないような気がするのですが、それはスポーツ系の子が理数系を苦手としているのか、理数系を得意としている子がスポーツをやっていないのか、それとも単に先生の推薦なのか・・・(今では甲子園にも長髪の選手が当たり前に出場しているので、私が時代錯誤に陥っているだけでしょうが。)
F屋君に今度得意な科目を聞いてみることにします。
「数学」・「理科」という返事が返ってきたら、彼の足下に「御見それしました!」とひれ伏します・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント