押尾コータローライブ
昨日9日、押尾コータローのライブ(東京エレクトロン韮崎文化ホール)に行ってきました。
バックバンドのいないソロライブなのですが、高度な技術を駆使してのそのアコースティックギター演奏(歌のないインスト)は、1人で演奏しているとは思えない度胆を抜かれるライブです。
7年前に県民文化ホールでライブが開催されているのですが、その時は残念ながら旅行と重なり行けず終い。
ライブに行った友人からは、「あれは見なくちゃもったいない!」との話を聞き、悔しくてたまりませんでした。
願い叶って初ライブ。
DVDで当時のライブは見ているのですが、やはり生は良い!
しっとりしたナンバーからノリの良いナンバーまで、どの曲もとにかく耳に馴染み易く、爽やかな曲ばかりです。
1人メンバー紹介は当時から今も続いていました。
on BASS・押尾コータロー、on DRAMS・押尾コータロー、on GUITAR・押尾コータロー・・・とギター1本ですべてをこなし会場を盛り上げます。
ギタリスト・押尾の紹介の際は、ギターを始めたきっかけのアリスのチャンピオンを熱唱!会場は懐メロ?に大盛り上がり。
続いてエレキギター担当(これもあくまでもアコースティックギターで)と称して、スモークオンザウォーターを披露!!卓越したテクニックでまさにエレキギターの演奏に聴こえます・・・
来ている観客は3世代の幅広さでしたが、のせ方が上手く、どの年代でも楽しめ、みんな総立ち。
最後はステージを降りて、ほぼ観客全員の席を演奏しながら回るサービス振りです!
その時の観客の顔は、子供からお年寄りまでみんな笑顔。
家族全員で行っても誰もが楽しめるライブであること間違いなしです!
次に山梨に来る時は行ってみてはいかがでしょう?
P.S.
ライブ終了後、前の職場で一緒に仕事をしていたS浦さんと会場で会いました。
インストを聴く趣味があったとは知りませんでしたが、ジャンルではなく、やはり押尾コータローの曲の良さに引かれているんだなぁと改めて納得しました・・・
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- glee(2012.01.24)
- NHKみんなのうた(2012.01.10)
- W-SCORE 新曲”TOKIO”(2011.11.13)
- 押尾コータローライブ(2011.09.10)
- CHARICE(2010.12.15)
コメント