ふと・・・
今朝、仕事を終え家に帰って来ました。
家に帰ってもほとんどテレビは見ません。(とは言っても、日中の話ですが・・・)
ラジオを聴く習慣がついてしまっています。
特に地元ローカルのYBSラジオ。朝は”765MAX”という番組が放送されています。
今日、月曜日は酒井アナ担当で、明日以降、35度を越えるような日はなくなり、次の日曜日辺りは29度まで下がるとのこと。
酒井アナ曰く、「ボクの中では明日から秋で、もう夏は終わり・・・」とのコメントをしていました。
夏も終わりか、と思いながら、前回の記事ではないけれど、とある1曲が浮かびました。
角松敏生”No End Summer”
知っている人は知っているけど、知らない人は知らないアーティストでしょう。
有名なところでは長野五輪閉会式で唄われた”WAになっておどろう”(NHK「みんなの歌」でも放送されました)を作詞・作曲し唄ったのが角松敏生です。
ちょっと話は変わって、10時から正解が出る5人目まで回答権がある「5MAX」というクイズコーナーがあります。
いつも電話を掛けるのですが、つながった試しがありません。
今日もチャレンジをしましたが、つながりもせず、また正解も出ませんでした。
クイズ内容は省きますが、今日は色当て。
正解かどうかは別にして、考えるでもなく、ふと「黄緑」という色が頭に浮かびました。
誰も正解せず、酒井アナの答えを聞くと「黄緑」。
コーナーが終わり、リクエストのコメントが読まれながら、曲のイントロが流れ出しました。
「あれ、この曲・・・」と思いながら、「夏も終わりですね・・・」等のコメントの最後に酒井アナがタイトルコール。
角松敏生”No End Summer”
ここで先程の内容に戻ります。
ふと、自分の中に浮かんだことが、ラジオから流れてくる曲であったり、クイズの答えであったりしました。何となく不思議な感じ。
誰でもこんな事は経験あることでしょうが、だから何?と言われればそれで終わりですが・・・
とある本で読んだのですが、考える事はもちろん重要だが、ふとインスピレーションが沸いたり、気付く事の中に本質的なものがあるという内容が記憶に残っています。
曲やクイズの答えがどうなの?ということでなく、自分が直面する事象に対し、考えるでもなく浮かんでくる気付きのようなものは、自分を最適な方向に運んでくれるものであるかもしれません。
よく、考えすぎてどツボにはまる場合というのも多いですよね。
ま、書いてる事は何だかわからないような状況になってしまいましたが、好きな曲が流れて気分が良かったという落ちで終わらせて頂きます。
これも20年前の懐メロです。でも良い曲ですから聴いてください!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8ヶ月経過・・・(2011.09.01)
- ふと・・・(2010.09.13)
- ようやく涼しく・・・(2010.09.10)
- ビッグスクーター(2009.11.15)
- 早稲田大学応援部(2009.06.10)
コメント